top of page

生活クラブは

ちょっと変わった生協です。

生活クラブは、今から約40年前、「まとめ買いして安く分け合おう」と、200人あまりのお母さんたちが集まって牛乳の共同購入を始めたことからスタートしました。

 

脱脂乳や加工乳などが主流の当時、よけいな手を加えていない確かな品質の牛乳を手に入れるため、酪農家と共同出資をして、直営の牛乳工場を設立したのです。そこで、牛のえさから飼育環境、生産者、原乳の品質管理、収乳・製造日、製造・洗浄工程、容器や価格まで、すべてを把握することによって、極めて安全性の高いものづくりのしくみをつくりあげることができました。
このしくみこそが、まさに生活クラブの考え方の基盤となっています。

組合員一人ひとりがよりよい暮らしを実現するための「協同」と「たすけあい」のしくみです

 

生協は営利を目的としない事業を行っています。営利を第一の目的とする一般の企業とは異なり、

組合員の「出資」「利用」「運営」によって成り立っています。

(1)みんなで「出資」
みんなで「出資」 組合員は、自分たちの事業や活動を行うため、お金(出資金)を出し合います。

生協の事業はこの出資金により運営されています。

なお、生協を脱退される際には、出資金は全額返還されます。
(2)みんなで「利用」
みんなで「利用」 共同購入で消費材を買ったり、さまざまなサービスを受けたりします。
(3)みんなで「運営」
みんなで「運営」 「こんな消費材があったらいい」など、消費材やサービスについて、また生協の運営について、さまざまな意見を出し合うことで参加します。

安心して暮らせる食や環境を、子どもたちにも残していきたい。

添加物対策

許容する食品添加物は、国が認める品目数の10%以下

 

■放射能対策

過去7万件を超える検査実績(2015年4月現在)

 

■残留農薬対策

国の基準の10分の1未満を目標に

 

遺伝子組み換え対策

国が定めた表示制度より、さらに厳しい自主基準を制定

「消費材」とよんでいます

 

生活クラブで扱う食品や生活雑貨は、売買によって利益を得ることを目的とした「商品」ではないことから、

「消費材」とよんでいます。

「安全・健康・環境」生活クラブ原則

 

資源の有効利用、ゴミの削減、エネルギーの削減などを含めた「安全・健康・環境」生活クラブ原則を定め、その原則にそった事業活動を行っています。

出資金をお預かりします

 

生活クラブは、組合員自らが出資・利用・運営することで、生活に必要な事業を行なっている生活協同組合(=生協)です。

生活クラブの組合員は、加入時に出資金1,000円と毎月1,000円の積立て増資を行ないます。

この出資金は、生活クラブの運営のために必要な資金としてお預かりし、生協脱退の際に全額返還します(生協への加入脱退は自由です)。

組合員自らが資金を出しあうことにより、健全で安定した事業の保障となるのです。

お店のお手伝いでお買い物券がもらえます

 

退会時に返金される出資金1,000円とは別に、デポーでの講座やイベントを企画する

運営委員会の活動費として毎月100円かかります。

家計を預かる主婦としてはお買い物代にプラスになるのは負担になりますよね。

そんなときに活用して欲しいのが「ワーク」システム。

品出しや野菜の袋詰めなど、お店のお手伝いをすることでお買い物券がもらえます。

小さなお子様がいるママには、月に2回託児付きワークもありますよ♪

利用も運営も組合員のデポーだからできるお得システムです。

ゲットしたお買い物券を使って美味しいご飯をつくりましょう!

家族の笑顔は力の源ですね♡

bottom of page